food stamps

/fuːd stæmps/ フードスタンプス

1. 経済的に困難な人々が食料品を購入するための政府支給の電子カードまたは補助。

低所得者や経済的弱者が食料品を購入できるよう、政府が提供する福祉プログラムの一部として支給される電子マネーや利用券を指します。現在では主にEBT(Electronic Benefits Transfer)カードというデビットカード形式で運用されています。
She used her food stamps to buy groceries for her family. (彼女は家族のためにフードスタンプを使って食料品を買いました。)

2. かつて低所得者向けに食料品購入のために発行された物理的な切手型のクーポン。

1960年代から2000年代初頭にかけて、米国などで実際に切手(スタンプ)のような形態で発行され、スーパーマーケットなどで食料品と引き換えることができた政府補助券を指します。現在は電子化が進み、この形態はほとんど見られません。
In the past, food stamps were actual paper coupons. (以前は、フードスタンプは実際の紙のクーポンでした。)
関連
EBT card
food assistance